紬の買取相場
紬は着物の中でも価格のバラつきが目立つ種類ですが、状態の良い良品においての相場は約7千円で、この値段は他の着物と比べてみると、最も高値が「振袖」や「訪問着」などで1万円、下位になると「色無地」の3千円~5千円の値段になるのでちょうど中間くらいと言っていいでしょう。
紬は織物の一種で基本的にカジュアルな装いとして好まれるものなので、着られるのは普段から和服を楽しまれる方が多く残念ながら大勢からのニーズは得られないと言えます。しかし、紬には重要無形文化財に登録されているような高級品もあり、そちらは何十万というような破格がつくこともあるので見逃せません。
そのような高額査定を叩き出す着物も含めての相場ですから、普通の紬がいくらくらいで売れるのかは測りしれません。と言っても紬だから価格が下がるというよりは、その着物の状態などの方が実際の値段には関係の深いものなので「普通の紬だし安いかも」というようには考えず、とにかく査定に出してみることが大切です。
紬で高く売れるもの
着物の買取価格が上がる条件はいくつかありますが、代表的なのが次の4つです。
- しつけ糸のついた未使用品のもの
- 人間国宝や有名作家の作品
- 仕立て直しのできるサイズのもの(身丈160センチ以上、裄丈65センチ以上)
- 証紙があるもの(証紙とはその着物の産地や品質が書かれたもの))
紬に限るなら、やはり有名な紬は高額になります。上記に書いた重要無形文化財に登録されている「結城紬」をはじめ、「本場大島紬」「牛首紬」などが様々な着物買取サイトで高額で買取を行っている種類でした。
そして、これらの着物を売る際は特に上記4つの高額買取条件にも書いた、「証紙」は一緒に査定してもらうことが大切です。こちらの有無は特に値段の上がる伝統工芸品などの買取では重要視されますから、あるなら必ず忘れずに持参しましょう。
紬とは
紬の特徴
紬は織物の代表として有名ですが、これは節のある糸を先に染めて、その糸で織った布で着物を仕立てるという工程で出来上がります。
どんなに高級なものでも、婚礼など格のある場での着用はできません。素朴で温かい風合いが魅力。
紬の種類
紬は全国で生産されており、一般的にはその産地の名を付けて種類分けされています。
<大島紬>
種類が豊富で泥染めが有名。本場である奄美大島で生産されたものは特別印が貼られ、「本場大島紬」とされていて、他には「泥大島」「藍泥大島」「色大島」「白大島」などの種類があります。
<結城紬>
茨城県結城市と栃木県小山市周辺が産地。細かい十字絣(じゅうじがすり…ところどころかすったような模様を織り、その中でも十字の模様にされたもの)で模様を表すのが特徴。作られる際に20以上もある工程全てが手作業で行われており、そのうち3つの工程が重要無形文化財に指定され、温かく丈夫で、且つ軽くてシワにもなりにくいとされています。
<牛首紬(うしくびつむぎ)>
生産地は白山麓の鶴来町。繭を煮たものを手作業で紡いだ「座繰り糸(ざくりいと)」を使ったもの。釘が刺さっても破れないほどしっかりした生地を表して「釘抜き紬」とも呼ばれます。
<久米島紬>
久米島に生える草木で染めた草木染めと、泥染めされたもの。鉄分の多い泥で染めるということもあり、仕上がりは独特の赤みがかった黒色。