友禅の買取相場

友禅は、着物の種類では無く「染めの技法」のことで、物によって値段に出る差が大きく、相場は約2万円~10万円ほどです。(新品で状態の良い良品の場合)

着物素人でも一度は聞いたことのある「友禅」ですからこれだけの値段がつくのも頷けると思います。

ちなみに着物別に見ると、「振袖」「訪問着」「付け下げ」などが買取相場の上位ですから、例えば「友禅の訪問着」などとなればまた値が上がるかもしれません。

友禅で高く売れるもの

全ての工程を手作業で行う「手描き友禅」(詳細は下記で紹介)は特に高額買取を行っていることが多く、他で言えば、ポピュラーな友禅染には高値が期待できます。

京友禅」「加賀友禅」「東京友禅(江戸友禅)」などが有名どころで、例えば「加賀友禅」の着物は全て登録制の作家が作る物で、登録した作家が作ったものしか加賀友禅を名乗れないそうです。なので、それだけでも希少価値が上がって高値が期待できるということですよね。

しかし、それらの友禅でも有りと無しでは金額が変わってくるのが「証紙」です。証紙とはその着物の産地や品質を証明するもので、あればれっきとした作家物や伝統工芸品であるという確証が取れますから、これを重要視する業者がほとんどです。買い取ったものを再度販売する際も信頼感が持てますから買い取る側が欲しがるのは当然と言えるでしょう。

最後に気をつけたいのは、いくら友禅と言っても近年では友禅柄をインクジェットでプリントしたものも安値で出回っているようで、もしお手持ちの友禅がそちらのプリント物になるようでしたらいくら状態が良くても高額がつくことは無いと言えます。「友禅だから」何でも高いわけではないのでご注意ください。

友禅とは

友禅の特徴

友禅とは日本の伝統的且つ最も代表的な染色工芸の1つ。江戸時代の、宮崎友禅斎という絵師が発祥とされており、五彩と呼ばれる色彩で動植物や風景などの模様が特徴とされています。

友禅の種類

<産地による種類>

  • 京友禅…非常に多彩な色を使いながらも柔らかく華やかな雰囲気が特徴で、模様には金箔や刺繍を使うすることも多く、柄自体は古風な模様が多くみられます。
  • 加賀友禅…加賀五彩と呼ばれる色調を基本に、特に紫や緑・紅色などを使い優雅な印象が特徴で、「虫喰い(葉が虫に食われた様子を再現したもの)」という模様などが有名です。
  • 東京友禅…別名、東京手描き友禅・江戸友禅。江戸の町並みを表現した都会風の作風で、色合いは落ち着いたものが多くみられます。

<技法による種類>

  • 手描き友禅…その名の通り全ての工程を手で行う染色方法で、簡単に言うと下書きした絵の輪郭を細い糊でなぞり、その中を筆で染めていくというもの。鮮やかに発色し、全て手描きなので完全に職人オリジナルの作品が出来るのが特徴です。
  • 板染め友禅…各柄に使用する色ごとに木型を作り、版画の要領で染色していくもの。
  • 描きあげ友禅…糊なども使わずにフリーハンドで生地に直接筆で描いていく技法。職人の手描きの温かみが出るのが特徴。

友禅の種類はここには書ききれない程たくさんあるので、興味があればもっと深く調べてみることをオススメします。和の伝統工芸の美しさが楽しめると思いますよ。