和装小物の買取相場

和装小物と言っても数多くの種類があるため相場価格は物によって大きく変わりますが、状態の良いもので約千円~2万円ほどです。安いものでは何百円のものから、帯締めや帯留めなどは伝統工芸品を使用したものも多くありますから、そういったものは高額の金額が付くでしょう。

そして特に小物類は、着物本体はもちろんちょっとした色遣いやデザインなどが全身のコーディネートのアクセントになる重要なものです。着物はたくさん買えなくても、小物を変えることで雰囲気も変え、それを1つの楽しみとしている方も多くいるので「小物は多く持っていたい」とか「つい買ってしまう」といった意見も多く需要が高いのが特徴です。

ニーズがあれば市場価格が上がるのが買取業界ですから、そのような要因で高値が付くものもあるということが言えると思います。

和装小物で高く売れるもの

上記にも書いたように、和装小物には様々な種類があります。和装小物全般に共通する高額買取の秘訣としては、「収納箱が一緒にあること」「複数点一緒に見てもらうこと」が挙げられます。

まず収納箱に関してですが、やはり買い取ったものを販売する際に見栄えがいいですよね。自分が中古品を買う際に収納箱があると保存状態の良さも伺えますし、信頼感が違うと思います。こちらはある着物買取サイトでハッキリと「箱付きならさらに高額買取」といった旨が書かれていましたから間違いないと言えるでしょう。

次に、こちらはそこまで確実な方法ではないですが、複数点まとめて査定してもらうと「おまけ」というわけではないですが、少しだけサービスしてくれることもあるようです。こちらは査定士さんの人柄などにもよりますから、参考程度に考えて下さいね。

そして最後に、具体的に高価買取を狙える銘柄や小物ですが、まず帯留めでは「珊瑚(さんご)」や「翡翠(ひすい)」は高値になりやすいと言え、特に土佐産の「血赤」と呼ばれる珊瑚が世界的にも有名で最も高級とされています。

和装小物とは

和装小物の特徴

和服を着る際に使用する小物や装飾品のこと。ただの小物としてだけでなく、素材に工芸品が使われていることも多い為「美術品」としての価値も高く評価されることがあります。

和装小物の種類

<帯締め>
帯が崩れたりするのを防ぐために帯の上から巻く紐。フォーマルからカジュアルまで様々なデザインがあります。

<帯揚げ>
別名「しょいあげ」。帯の結びの形を整えるために帯枕(おびまくら:帯の形を整えるために使う小物で、タオルなどでも代用可能)を包んで使う布。帯から少し見えるため、色や柄など用途によって使い分けます。

<帯留め>
帯締めに通して付ける飾りのようなもの。素材には珊瑚、翡翠、象牙、べっ甲など多くの工芸品が使用されており、コーディネートのアクセントとして人気が高いものです。

<かんざし、髪飾り>
髪にさして使う飾りのこと。素材はべっ甲やガラス・珊瑚などがあり、「前挿し」(前に挿す)と「後ろ挿し」(後ろに挿す)に分けられ、昔はこの位置などを見て女性の職業や身分が分かったといいます。

<巾着(きんちゃく)>
袋の口に紐を通して、その紐を引っ張ることで口が開け閉め出来るもの。浴衣を着ている際に持っている人がいるのをよく見ると思います。

<下駄、草履>
どちらも日本の伝統的な履物で、下駄は木製、草履は鼻緒が特徴。色や柄も素材も豊富で着物に合わせてコーディネートを楽しむことができ、和装の際は女性に限らず男性も同様にこれらを履きますが、一般的に礼装には高さのあるもの、普段着には低いものが良いとされています。