家で古いお金を発見した時など、何が書いてあるのか分からないほど汚れが酷かったりこともあるかと思います。
何年も前のものが綺麗な状態で残っていることは珍しく、そのような状態の悪いままだと価値を調べるのもうまくいかず売れるものなのか判別出来ず処分にも困りますよね。
そんな状況になった時のお手入れの仕方や、綺麗なものを譲り受けた際の保管方法などをまとめましたのでご紹介します。
古銭の汚れを落とすには?
万能な方法
まず金貨は、基本的には何もしないのが1番です。古いなら古いでその味を楽しむのが金貨というものでしょう。
しかし、そんな金貨でもどうしても綺麗に掃除したいと思われる人にオススメなのが「超音波洗浄機」。こちらは家庭用にも眼鏡や時計を洗浄できる物として広く知られていますね。
こちらに水と中性洗剤(重要)を少し入れて洗浄すると、ある程度の汚れなら落ちるといいます。洗浄後は擦らずに優しく水分を拭き取ってください。
※下記の方法を試す前に、この方法で試してみるのが古銭を傷つけず安心です。
銅貨の洗浄
頑固な緑青などが手ごわい銅ですが、お酢に塩を加えたものや醤油などの調味料につけてから磨くと良いという意見が多く、またレモン汁やトイレ掃除に使用する酸性洗剤などは、確かに綺麗にはなりますが表面を酸で溶かしているのと同じですから価値を落としてしまい兼ねません。
さらに、口コミでもよく目にする有名洗剤は「サンポール」。こちらも汚れは落ちやすいですが、洗浄後に必ず綺麗に洗い流すことが重要です。成分が残っていると、後々そこから腐ってくるなんてこともありますから注意が必要。確実に洗い流すなら、鍋などで煮沸してしまうのが最も有効的です。
しかしこの方法もまた、古銭自体を傷つけてしまう荒療治であるということはお忘れなく!
銀貨の洗浄
市販されているシルバー製品に使えるクリーナー(アクセサリーなどの錆落とし剤)で磨いたり、意外にもプラスチックの消しゴムで削るのも有効。
また研磨する際に使用するといいものとして歯磨き粉やタバスコなども挙げられていますが、その時メガネ拭きなどの柔らかい素材の布で磨くのは大前提です。
古銭の保管方法
- 素材ごとに分けて保存(異素材通しが触れ合わないようにする)。
- 塩分と湿気に弱いので、密閉できるケースやビニール袋で保管。
価値を重要視するなら何もしない
ここまで古銭のお手入れ方法などを書いてきましたが、そもそも、その古銭をどうしたいかで根本的に洗浄するか否か判断するべきと言えます。
というのも、基本的に古銭などの買取業界では汚れていようとありのままの状態で査定を行うのが常識。もし表面のサビなどが落ちても、洗い方や使用する洗浄液によって傷がつけられ評価は下がってしまう傾向にあるからです。
このように、自宅用でないならやはり何もしないまま査定に出すのが換金価格を上げるには1番と言えます。