10銭の買取価格相場
10銭の買取相場価格は、状態の良いもので10銭札が100円~・10銭硬貨が50円~ほどと言えそうです。
「銭」単位の古銭に関しては、額面の小さい1銭は少し相場を下げますが基本的には大差は付かない相場と言えるでしょう。どの額面も、種類や発行年数・枚数など様々なポイントが合わさって高額になるものが違ってくるといった内容になります。
価値の高い10銭
価値が高く付きやすい古銭の条件をまとめると「流通枚数が少なく希少価値が高い」「製造枚数が少ない年のもの」「状態の良いもの(未使用)」などが挙げられます。お手元にお持ちの10銭を始めとする古銭が、これらに該当するようなら驚くような価格での換金が可能かもしれません。
それでは、高額買取が望める具体的な種類を挙げてみます。
八咫烏(やたがらす)10銭銀貨
「八咫烏(やたがらす)10銭銀貨」は大正7年に発行されたものの、当時銀の価値が安定しなかったため結局一般には流通しなかった希少性の非常に高い10銭。
希少性が高く手に入りにくいものは買取市場においてプレミアを付ける定番品ですので、こちらは高額での買取が予想されます。なんと状態が良ければ80万円~100万円という破格が付くこともある最もレアな種類と言えるでしょう。
竜10銭銀貨
「竜10銭銀貨」は、明治6年に先に発行されていた「旭日竜10銭」(下記でご紹介します)のあと発行されたもので、買取価格には期待できるでしょう。中でも特に、明治7年発行の竜10銭は高額になりやすく、査定額に5万円以上の価格を付ける業者も。
また、この「竜」が描かれた硬貨は全般に「明瞭ウロコ」と呼ばれる竜のウロコまでハッキリと刻印のあるものがより高価な査定額を付けます。
明治通宝10銭
次に10銭紙幣に関して、「明治通宝10銭」は明治の初期に発行されドイツで製造されたことから「ゲルマン紙幣」とも呼ばれた「明治通宝」の1つです。こちらも買取においては比較的高値でのやり取りが期待できるでしょう。業者によっては1万円~4万円という値段が付きます。(美品の場合)
10銭の種類
10銭硬貨
- 旭日竜10銭銀貨…明治4年発行で、竜と菊の紋章がデザインされてます。
- 旭日10銭銀貨…明治40年発行で、絵柄を竜10銭の竜から旭日に変え、また硬貨を厚くしたもの。
- 10銭白銅貨…大正9年発行。穴あり。第1次世界大戦の影響で銀が高騰したことから、硬貨のみの価値では収まらなくなり、銀に代わる素材として白銅貨で製造された10銭です。
- 10銭ニッケル…昭和8年に原料をニッケルに変えて発行されたもの。穴あり。
- 10銭アルミ貨…「青銅貨」が昭和13年に、そして「銅」を戦争に投入するためアルミ100%で「菊10銭アルミ」が昭和15年
- 「稲10銭アルミ」が昭和20年に発行されました。後者2つは穴なし。
- 10銭錫貨…昭和19年に、今度はアルミも戦争に使用されるとして錫で製造されたもの。穴あり。
10銭紙幣
- 10銭い号券…そのデザインから「一宇塔10銭」と呼ばれる。昭和19年発行と、戦時中ということもあり作りが雑なのが特徴です。
- 10銭A号券…通称「鳩10銭」。昭和22年発行で戦後の落ち着きを表すかのように「鳩」が描かれているもの。