小判の買取価格相場

小判の買取相場は、状態の良いもので約5万円~と非常に高額です。

小判は「金」が使用されているということはもちろん、主に江戸時代に流通していたため歴史が古く、アンティークとしての価値もあるとされており高額が付きます。

また、たとえ偽物であっても金であればその時の時価で買取が可能ですから、相場も下がりにくく人気の高いものとなっています。

価値の高い小判

上記でも書いたように、基本的に買取価格は高額となりやすい小判ですが、中でも特に高額になるものをご紹介します。

希少価値が高い小判

希少性が高い小判は当然査定額に期待ができます。

正徳小判

まず知っておきたいのは「正徳小判」。こちらは1714年に約4か月という短い期間でのみ発行されました。

そのため、希少価値が非常に高く買取価格200万円を超える超プレミア小判と言えるでしょう。

安政小判

1859年から発行された「安政小判」は3か月間という短い期間の発行であったことや、その多くが回収されたことなどから、買取価格は50万円ほどとこちらも高額になります。

歴史のある小判

小判の歴史上において、初期に発行されたものには特に高額が望めるでしょう。

慶長小判

次に買取価格が50万円を超えることが予想されるのが慶長小判。1601年から発行された最初の小判です。

特に、慶長小判の初期に発行された「慶長古鋳(こちゅう)小判」と呼ばれるものは、ある買取業者で450万円という驚くべき買取価格を付けていました。

元禄小判

1695年から発行が開始されたもので、別名「元禄金」。

宝永小判

1710年から発行された小判。

最も価値の高い小判

最後に、小判の中でも最も高額になるとも言える「佐渡小判」をご紹介。

佐渡小判は時代などではなく産地により分類される小判で、発行は1621年に始まりました。当時佐渡は金が豊富に採れる地として知られていて、品質・技術共に非常に定評があったこともあり、買取価格はなんと400万円を超えることがあります。

小判の種類

上記で紹介したもの以外をご紹介します。

  • 享保小判…1714年から発行。別名「正徳後期小判」。
  • 元文小判…1736年から発行。「文」の字が特徴であることから別名「文字小判」。
  • 文政小判…1819年から発行。草書体による「文」の字が刻印されていた為通称「草文小判」。
  • 天保小判…1837年から発行。天保の「保」の字から「保字小判」とも呼ばれる。
  • 万延小判…1861年から発行。別名「雛小判」。