丸帯の買取相場
丸帯の買取相場は状態の良いもので約1万円ほどで、この金額は他の帯と比べてもトップと言えます。(「袋帯」約7千円・「名古屋帯」約6千円・「半幅帯」約~5千円)リサイクルショップで実際に販売されているものを見ても、他が何千円なのに対して丸帯は基本的に何万円単位での販売になっていたことからも高額なのが見て取れます。
というのも戦後、袋帯が礼装用として台頭するまでは、丸帯が最も格の高い帯として位置づけられていました。その為、厚く重厚感のある豪華な印象のものが多く見られます。現在はその重量などの扱いにくさから、礼装時でもあまり着用される機会が減ってきています。
しかし普段はあまり使われなくなった今、中古着物買取の市場においてこの丸帯は「アンティーク品」としての需要を集めるようになりました。そのまま帯としての使用はもちろん、リメイクして袋帯や名古屋帯にされる方も多いためニーズは高いと言っていいでしょう。アンティーク品はファンの多い分野ですから、高値でのやり取りは日常茶飯事です。
このように丸帯の買取相場価格は上がっているのです。
丸帯で高く売れるもの
上記で書きましたが、丸帯は今ではアンティーク品として人気があり高額で取引される傾向にあります。元々高額にはなりがちですが、さらに高額を目指すなら次のような条件に合ったものがさらに良い査定額を叩き出してくれるでしょう。
まずデザインに関してですが、現在あまり作られないもの、例えば「金襴」(きんらん:下記で紹介)や「緞子」(どんす:下記で紹介)などは高額が期待できます。
さらに、アンティークとしての価値があるのであって新品よりも状態の良い古いものが好まれることもあります。なのでこの丸帯に関しては「古い」という一見マイナスに思える条件も高額の条件に入れることが可能になります。(もちろん過度の汚れやカビが無いのは最低条件ですが)
そして最後に、他の帯とも共通する点ではありますが、やはり作家物や人間国宝の作品は買取市場では強いです。
一般的にも有名なものに「西陣織」などがありますが、中でも「龍村美術織物」の原点と言える「龍村平蔵」作品はかなりの値打ちが付くとされており、以前テレビの鑑定番組に「初代 龍村平蔵」の丸帯が出品された際にはなんと1000万円の値段がついたそうです。
このように、もし価値ある丸帯が手元にあれば驚くほどの価格を見ることが出来るかもしれません。
丸帯とは
丸帯の特徴
幅の広い生地を2つ折りにして仕立てたもので、生地が厚いため重厚感があり礼装用の帯として振袖や留袖などに合わせます。(幅約70センチ(半分に折って仕立てる)・丈約4メートル)
しかしその重さや厚さから、着付け時はもちろん着用する際の体への負担も大きく現在ではあまり一般的な帯でなくなっています。
丸帯の種類
<織り帯>
「金襴」(きんらん→布に金箔などが織り込まれたもの)や「緞子」(どんす→それぞれ違う色の縦糸と横糸を使い模様を織り出すもの)を使用したもので、とても豪華で華やかです。
<染め帯>
布を糸などで括って模様をつける「絞り」や糊で下書きの輪郭をなぞり色付けする「友禅染」などで染められたもので、刺繍が入るものもあります。