10円、10円札、ギザ十の買取価格相場
10円硬貨(ギザ十含む)の買取相場は、下記で挙げるような高額とされる種類のものでなければ基本的には額面の10円ほど。発行年数や枚数によって多少のバラつきはありますが、高額買取されるのは難しいと言えるでしょう。
次に10円札の買取相場は約1000円~ほどですが、10円札には高額でやり取りされる種類のものがとても多いのが特徴ですから買取相場も上がります。また、オークションなどでは複数枚セットでの取り扱いが多く見られます。
価値の高い10円、10円札、ギザ十
ギザ十で高く売れるもの
まずギザ十に関して、これは昭和26年から33年に発行された10円硬貨の側面にギザギザが付いているものですが、「昭和33年発行のギザ十」は2500万枚と発行枚数も少なく貴重。
また、ギザ十の買取において高額を付ける絶対条件として「未使用であること」が挙げられます。なので、昭和33年発行のものでこの条件を満たせば何万円という価格が付くこともあるでしょう。(基本的にギザ十は使用済み品の買取を行っていないことが多いですが、33年製は30円ほどで買取してくれるようです。)
価値の高い10円硬貨と紙幣
次に10円硬貨と紙幣についてまとめました。※買取価格は状態の良い美品のものの値段になります。
旧10円金貨
明治4年発行で買取価格は50万円~と高額。明治10年と13年のものは900万円という破格の買取価格を提示している業者もあります。
新10円金貨
買取価格は5万円~ほど。中でも明治43年のものは他と桁が1つ~2つ違ってくる価格でのやり取りが期待できるでしょう。
10円洋銀貨
昭和25年製造のニッケルを含む洋銀貨でしたが、ニッケルの価格が高騰したことなどから発行は中止されました。このように、こちらは結局発行に至らなかった「不発行貨幣」として知られ、買取価格も10万円を超えます。テレビ番組の鑑定では25万円をつけたこともあるとか。不発行品は流通数が極端に少なく希少価値が高いので換金価格は高額になる傾向があります。
旧国立銀行券10円
買取価格が500万円にもなることがある超プレミア古銭。
大黒10円
旧10円券のことで、明治18年に発行された最も古い日本銀行券。買取価格は100万円を超え非常に高額を付けます。
改造10円券
明治23年発行で、別名「表猪」。こちらも買取価格は50万円を超えます。
明治通宝10円
明治5年に鳳凰と竜がデザインされ発行されました。買取価格は15万円ほど。
神功皇后10円
改造紙幣の1つで明治16年に発行されましたが買取価格は50万円~と高額。基本的に高価買取が期待できる改造紙幣の中でも最も良い査定額が期待できる額面と言えます。
エラーコイン
最後に、古銭を高額買取してもらおうと思った時に外せないポイントとして「エラーコイン」を挙げておきます。こちらは製造上のミス等で本来の形とは異なったまま発行されたもの。例えば10円硬貨なら表裏のデザインがズレている、所謂「角度ズレ」が比較的多く見られます。
買取価格も高いもので20万円を超えることがあるとか。もしかしたら現在持っている10円玉の中にレアコインが紛れ込んでいるかもしれませんのでチェックしてみてください。
10円、10円札、ギザ十の種類
上記で書いたもの以外の種類をご紹介します。
- 10円青銅貨…現在一般に使用されている10円玉。昭和26年から製造が開始され、27年から発行が開始されました。
- 甲号 日本銀行兌換券10円…裏面にデザインされた猪から別名は「裏猪10円」で、明治32年発行。
- 乙号 日本銀行兌換券10円…大正4年発行。肖像に採用された和気清麻呂がお札の左側に印刷されているため通称「佐和気10円」。
- 和気10円(1次~4次)…昭和5年から20年の間に発行されたもので、1・2次はあまり変わらないですが3次~4次にかけて買取価格は上がる傾向にあります。
- 国会議事堂10円…昭和21年に発行され、正式名称は「A号 日本銀行券」ですが、その図柄から通称で呼ばれることが多いもの。