銀貨の買取価格相場

銀貨の買取相場は種類も額面も多いため断言しにくいですが、現行でも使用可能なものは額面程度、それ以外だと約100円~1000円ほど

「銭」単位の銀貨はだいたい100円~くらいですが、下記で紹介するように中にはとんでもない価格を付けるものもありますから上限はないと言っても良いかもしれません。

相場としては、古銭業界で見ると安値でも高値でも無い平均的な価格と言えそうです。

価値の高い銀貨

次に具体的に高額買取が望めるであろう種類としていくつかご紹介します。

竜50銭銀貨

まず明治6年から発行された「竜50銭銀貨」は、特に明治7年と13年発行分は数が少なく高額で、状態が良ければ100~200万円という超高額も望める銀貨です。

竜20銭銀貨

同様に「竜」シリーズで「竜20銭銀貨」がありますが、こちらの明治13年分も発行枚数が100枚ほどと非常に少ないため希少性が高く、200万円という換金価格も見られました。

八咫烏10銭

「八咫烏(やたがらす)10銭」は名前の通り図柄が八咫烏の銀貨ですが、大正7年から2年間だけ発行されただけなので希少価値が高く高額。状態が良ければ買取価格も100万円ほどとなるでしょう。

八咫烏50銭銀貨

「八咫烏(やたがらす)」がデザインされたもので50銭銀貨も存在しますが、こちらは大正8年に製造されたものの発行されなかった未発行貨幣であり、一般的には流通せず極端に枚数が少ないため、買取価格も200万円ほどと高額になります。

上記の「竜シリーズ」と共に「八咫烏シリーズ」として是非覚えておきたいところです。

また、外国コインや記念貨幣にも銀貨は多く存在しますがこれらは基本的には時価が買取価格となるため、先に紹介した何百万円というような高額が付くことはほぼ無いと考えても良いでしょう。

(もちろん発行枚数が少ないなど希少性の高いものには時価+αで高額が付きます。)

銀貨の種類

上記で書いたもの以外をご紹介します。

  • 貿易銀…明治8年から発行された貿易に使用された銀貨のこと。
  • 5銭銀貨…明治3年から発行され、新しく発行される度に変わるその図柄から「旭日竜」「大字」「竜」と頭につけて呼ばれることが多いもの。(例:「旭日竜5銭」)
  • 10銭銀貨…明治3年から「旭日竜」「竜」「旭日」「八咫烏」とデザインと通称を変えて発行されていたもの。
  • 20銭銀貨…明治3年から「旭日竜」「竜」「旭日」とデザインなどを変えて発行されていたもの。
  • 50銭銀貨…他の「銭」単位の銀貨同様に「旭日竜」「旭日竜(小型)」「竜」「旭日」「八咫烏」「鳳凰」と図柄・大きさなどを変えながら明治3年から最後の大正11年分までが発行されたもの。
  • 1円銀貨…明治3年に旧1円銀貨が、7年には新1円銀貨が発行され、どちらも竜のデザインが採用されていました。
  • 100円銀貨…昭和33年から「鳳凰」をデザインされたものが発行され、34年には「稲穂」に変えて新たに発行されたもの。