プレミア切手とは

「プレミア切手」という言葉を聞いたことがありませんか?名前の印象からも高額で買い取ってくれそうなイメージがありますよね。

ではそもそもプレミア切手とは具体的にどんな切手を指すのでしょうか。

プレミア切手とは、その切手の額面以上の価値を持つ切手のことです。例えば10円切手を買取に出す場合、その査定額が10円以上であればプレミア切手ということになりますから、何も○万円といった査定額を付ける高額商品だけを指すわけではありません。

また、昭和30年以前に発行されたものは比較的プレミアの価値が高く付きやすいとされています。(買取には端が切れていないなどの条件があります。)

プレミア切手の種類

切手好きでない全くの素人でも、1度は聞いたことがあるであろう有名プレミア切手と言えば「見返り美人」や「月に雁」など。

今回はこういった超有名切手を含め、他にもたくさんあるプレミア切手をご紹介します。

見返り美人

150万枚のみの発行と数が少なく、サイズが大きいものは珍しかったのもあり有名且つ人気切手となりました。(サイズ:7cm×3cm(「月に雁」も同サイズ))相場はバラで約1500円~とされています。

月に雁(かり)

浮世絵師「歌川広重」の作品が基となっている切手で、発行部数は200万部。状態にもよりますが、相場は「見返り美人」とほぼ同額のバラで約1500円~ほどとなっています。

市川えび蔵

海外ファンも多い「東洲斎写楽」が描いた市川海老蔵の浮世絵が印刷されています。発行部数は550万枚。

ビードロを吹く娘

浮世絵師「喜多川歌麿」の作品を基に発行された記念切手です。相場は状態が良ければ150円~ほど。

文化人シリーズ

有名文化人を描いた切手で、例えば「森鴎外」「夏目漱石」「野口英世」など。

中国切手

プレミア切手の中でも高額で取引されており、有名なものは「赤猿」「オオパンダ」など。中国切手の中には何十万円といった高額を付けるものも多く、業者でも積極的な買取を行っています。

東京オリンピック(記念切手)

こちらは東京オリンピックの開催に際して発行されました。発行部数が多く、記念として保管されているものが多い為、使用済み(消印付き)のものがより高額になります。(他にもこういった記念切手はプレミアが付くことが多いです。例:国体、万博など)

鳥切手

「セキレイ」「鷹」「雁(かり)」などの鳥が描かれた切手で、明治8年に発行されました。

菊切手

天皇家のシンボルとして知られる「菊」が描かれた切手。偽造事件が有名で、この時作られた偽物はごく少数しか市場に出回らず今では希少価値の高い偽造切手の方がプレミアが付くと言います。

航空切手

航空機で輸送する郵便に張られる切手で、昭和4年から発行が始まりました。名前の通り飛行機などが描かれたものが多いですが、中でも「きじ航空」と呼ばれるきじが描かれたものは特に高額でやり取りされています。

郵便創始50年記念切手

見て分かるように郵便が開始されてから50年を記念して発行された切手で、4種類ある内の全てが揃ったセットなどはかなりの高額が期待できるでしょう。

国際文通週間切手

こちらはシリーズとして「東海道五十三次」の中からデザインされた切手がいくつかあり、日本はもちろん海外からの人気も高いプレミア切手です。

番外編

参考までに、過去にテレビの鑑定番組などで超高額を叩き出したプレミア切手をいくつかご紹介します。

  • 桜切手…なんと3000万円の価格が付いた幻の切手。こちらは明治5年に発行され、現在までに20枚しか確認されていないとても希少価値の高い切手です。
  • 竜銭切手…明治5年に発行してから短い期間しか販売されていないため出回った数が少なく貴重とされていて、150万円の査定額が付きました。
  • 鳥切手…何種類かある鳥切手の中でも最も高額になる「雁(かり)」が描かれたもので、70万円の価格が付きました。
  • 皇太子結婚式記念切手…査定額はなんと250万円。発行予定だった大正12年に関東大震災が起こった関係から、発行されず関係者に配られるなどした非常に希少価値の高い切手です。

こういった切手の特徴としては、やはり発行部数の少なさや芸術品としての評価、さらに人気と言った要素が挙げられ、これらが揃ったものがより高額でプレミアが付きやすいと言えます。

何十万円~何千万円まで、切手も物にっては非常に夢のある商品と言えますね。